2015年01月31日
大雪警報
昨日は各地でずいぶん雪が降っていたようですね。
軽井沢でも朝から一日中雪が降り続き、道路はさらにお散歩しづらくなっています。

それでもワン達・・・

楽しそうに遊んでいました。

階段の裏側に雪を避けて避難しているヤツもいます。
歳を重ねてくるとだんだん寒いのが辛くなるのでしょうね(笑)

運動の後はいつものおやつタイム。

ささみジャーキーひとつだけですが嬉しそうにむしゃむしゃ・・

今度はストーブの周りに集まってお昼ねタイム?
お散歩して遊んで、おやつもらって、お昼寝して、君たちは気楽で幸せだね!
仕事も無いしお掃除、洗濯、ご飯の支度もしなくていいなんて、私もそんな生活してみたい〜(笑)
この時期白一色の軽井沢。お花ぐらい欲しいと年末にラナンキュラスを寄せ植えしました。
でも、一週間にせいぜい2日しか行かないので奇麗には咲いてくれません。

ピンクのがラナンキュラス。
ビオラやミニシクラメンもぼうぼうになっちゃって〜

こちらは狭山の自宅ベランダ。
同じときに買ったラナンキュラス。つぼみがどんどんあがってきています。
やっぱり氷点下の軽井沢では奇麗に咲かせるのは難しいです。

軽井沢のお風呂場に置いてあるモンステラの鉢植え。
夏はジャングルのようにどんどん成長するのに今では枯れそうです。

窓辺に置いた観葉植物の寄せ植え。
これは完全に枯れました。

水栽培のヒヤシンス。これだけは楽しみ!少しずつゆっくりですが大きくなって、開いていきます。
何色を買ったのか忘れちゃったけど・・・ピンクだったか、ブルーだったか?
そろそろモノクロの景色には飽きてきました。
早く暖かくなって、お花が咲く季節にならないかな〜と春が恋しくなりました。(^^)
軽井沢でも朝から一日中雪が降り続き、道路はさらにお散歩しづらくなっています。

それでもワン達・・・

楽しそうに遊んでいました。

階段の裏側に雪を避けて避難しているヤツもいます。
歳を重ねてくるとだんだん寒いのが辛くなるのでしょうね(笑)

運動の後はいつものおやつタイム。

ささみジャーキーひとつだけですが嬉しそうにむしゃむしゃ・・

今度はストーブの周りに集まってお昼ねタイム?
お散歩して遊んで、おやつもらって、お昼寝して、君たちは気楽で幸せだね!
仕事も無いしお掃除、洗濯、ご飯の支度もしなくていいなんて、私もそんな生活してみたい〜(笑)
この時期白一色の軽井沢。お花ぐらい欲しいと年末にラナンキュラスを寄せ植えしました。
でも、一週間にせいぜい2日しか行かないので奇麗には咲いてくれません。

ピンクのがラナンキュラス。
ビオラやミニシクラメンもぼうぼうになっちゃって〜

こちらは狭山の自宅ベランダ。
同じときに買ったラナンキュラス。つぼみがどんどんあがってきています。
やっぱり氷点下の軽井沢では奇麗に咲かせるのは難しいです。

軽井沢のお風呂場に置いてあるモンステラの鉢植え。
夏はジャングルのようにどんどん成長するのに今では枯れそうです。

窓辺に置いた観葉植物の寄せ植え。
これは完全に枯れました。

水栽培のヒヤシンス。これだけは楽しみ!少しずつゆっくりですが大きくなって、開いていきます。
何色を買ったのか忘れちゃったけど・・・ピンクだったか、ブルーだったか?
そろそろモノクロの景色には飽きてきました。
早く暖かくなって、お花が咲く季節にならないかな〜と春が恋しくなりました。(^^)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by むんばママ 2015年01月31日 18:41
出ましたねー。5わんのアニマルウェアー。
やっぱりとってもいいねー。
雪の中遊んでおやつ食べて、あったかいところでお昼寝、最高ですよねーー。maryさんがボヤクのもわかります。笑
しかし、楽しそうに遊ぶ姿は本当に嬉しくなっちゃうなー。階段の後ろに隠れたのは誰ですかー??萌えー。
やっぱりとってもいいねー。
雪の中遊んでおやつ食べて、あったかいところでお昼寝、最高ですよねーー。maryさんがボヤクのもわかります。笑
しかし、楽しそうに遊ぶ姿は本当に嬉しくなっちゃうなー。階段の後ろに隠れたのは誰ですかー??萌えー。
2. Posted by やまち 2015年01月31日 19:01
いいなぁー、アニマルズ。(*^^*)
私もアニマルズのようにお気楽に暮らしたい。(笑)
まあ、なってみないと5ワンズの悩みはわかんないんだけどね。σ(^_^;)
でもきっと幸せですよね。いいなぁー。
私もアニマルズのようにお気楽に暮らしたい。(笑)
まあ、なってみないと5ワンズの悩みはわかんないんだけどね。σ(^_^;)
でもきっと幸せですよね。いいなぁー。
3. Posted by mary 2015年01月31日 20:36
むんばママさん、
褒めていただきありがと〜
なんでも飼い主にやってもらえて最高よね〜
階段の後ろにいるのはピーチです。
彼も晴れていると嬉しそうに遊ぶんですが
この時は雪が降っていて寒かったのです。
歳とると寒いの苦手になっちゃうんですかね。
褒めていただきありがと〜
なんでも飼い主にやってもらえて最高よね〜
階段の後ろにいるのはピーチです。
彼も晴れていると嬉しそうに遊ぶんですが
この時は雪が降っていて寒かったのです。
歳とると寒いの苦手になっちゃうんですかね。
4. Posted by mary 2015年01月31日 20:45
やまちさん、
私もお気楽に暮らしたい〜
でも、5ワンもそれぞれ悩みは有るんだと思う。
時々ワンズたちが私に要求していることがわからないことあるもの。
私もお気楽に暮らしたい〜
でも、5ワンもそれぞれ悩みは有るんだと思う。
時々ワンズたちが私に要求していることがわからないことあるもの。
5. Posted by ぺんぎんびたき 2015年02月01日 23:06
ヒョウと、トラと、ホワイトタイガー?シマウマ? と、
ん? バナナちゃんは三毛猫柄?
アニマルシリーズ、いつ見ても最高です。
そして、お昼寝タイムは本当に幸せそう。
あのラナンキュラスたち、咲いたんですね!
カラフルでふりふりで可愛いです。
軽井沢の寄せ植え、やはり、花があるとうれしいですよね。
寒さと、毎日管理できないので、少し乱れるのはしかたないですよ。
ヒヤシンス、もうすぐ色付きそうですね。
春、春。本当に待ち遠しい。
ん? バナナちゃんは三毛猫柄?
アニマルシリーズ、いつ見ても最高です。
そして、お昼寝タイムは本当に幸せそう。
あのラナンキュラスたち、咲いたんですね!
カラフルでふりふりで可愛いです。
軽井沢の寄せ植え、やはり、花があるとうれしいですよね。
寒さと、毎日管理できないので、少し乱れるのはしかたないですよ。
ヒヤシンス、もうすぐ色付きそうですね。
春、春。本当に待ち遠しい。
6. Posted by mary 2015年02月01日 23:53
あはは、ぺんぎんびたきさんたら〜
コメント見て笑っちゃいましたよー
三毛猫じゃなくて「うし」牛ですよ!
コレ着ているのはバナナじゃなくてレモンです。
バナナのはシマウマですね。
ラナンキュラスの種は全部軽井沢のお庭に蒔いちゃったんです。
雪が積もる前に葉がにょきにょき出てきたので教わったとおり白の不繊布で被いました。
今はすっかり深い雪の下です(笑)
多分、ダメなんだろうなと思い年末に色とりどりの苗を買ってきました。
ラナンキュラス大好きなんです!
これが軽井沢にたくさん咲いたらうれしいんだけどな・・・
ヒヤシンスは赤ですね、きっと。
早く春にならないかしら、待ち遠しいです〜
コメント見て笑っちゃいましたよー
三毛猫じゃなくて「うし」牛ですよ!
コレ着ているのはバナナじゃなくてレモンです。
バナナのはシマウマですね。
ラナンキュラスの種は全部軽井沢のお庭に蒔いちゃったんです。
雪が積もる前に葉がにょきにょき出てきたので教わったとおり白の不繊布で被いました。
今はすっかり深い雪の下です(笑)
多分、ダメなんだろうなと思い年末に色とりどりの苗を買ってきました。
ラナンキュラス大好きなんです!
これが軽井沢にたくさん咲いたらうれしいんだけどな・・・
ヒヤシンスは赤ですね、きっと。
早く春にならないかしら、待ち遠しいです〜
7. Posted by シシー 2015年02月02日 14:12
あ~カワイイ~~。
このウェアを着ているときの足のシルエットがたまりません♡ほんとにみんなお似合い(^_^)
温かい場所で気持ちよくお昼寝してる姿、なんとも幸せな風景ですね。
アッ、ヒヤシンスが育ってる!
うちのはまだ小さいままです!
まだ5㎝足らず。なぜだ~?!(笑)
このウェアを着ているときの足のシルエットがたまりません♡ほんとにみんなお似合い(^_^)
温かい場所で気持ちよくお昼寝してる姿、なんとも幸せな風景ですね。
アッ、ヒヤシンスが育ってる!
うちのはまだ小さいままです!
まだ5㎝足らず。なぜだ~?!(笑)
8. Posted by mary 2015年02月02日 18:44
シシーさん、
ありがとうございます。足のシルエット、はて?
本物の動物達の足はこんな柄じゃないですよね(^^);
シシーさんのヒヤシンスまだ小さいの?
確か日当りの良い所に置いちゃダメって言ってましたね。
うちは週2日しか行かないので室温も低いから日が射す場所に常に置いてあります。
カーテンを開けなくても日が入る場所に。
やっぱり植物はお日様の光は必要ですよ〜(^^)
ありがとうございます。足のシルエット、はて?
本物の動物達の足はこんな柄じゃないですよね(^^);
シシーさんのヒヤシンスまだ小さいの?
確か日当りの良い所に置いちゃダメって言ってましたね。
うちは週2日しか行かないので室温も低いから日が射す場所に常に置いてあります。
カーテンを開けなくても日が入る場所に。
やっぱり植物はお日様の光は必要ですよ〜(^^)
9. Posted by ぺんぎんびたき 2015年02月04日 00:03
あ! そうだ、耳フサフサはレモンちゃんだった。
ごめんなさい。まったく物覚えが悪くって(^_^;)。
それと、やはり白虎ではなくシマウマで、三毛猫は牛でしたか!
私ったら、いろいろ大ボケですねぇ、
でもmaryさんが笑ってくれたからいいや(^_^)。
ラナンキュラス、幾重にも重なった花びらがとっても素敵ですよね。
やはり、凍ってしまうと厳しいかもしれませんが、もしも春にでてきてくれたら嬉しいですね。でてきますように!
ごめんなさい。まったく物覚えが悪くって(^_^;)。
それと、やはり白虎ではなくシマウマで、三毛猫は牛でしたか!
私ったら、いろいろ大ボケですねぇ、
でもmaryさんが笑ってくれたからいいや(^_^)。
ラナンキュラス、幾重にも重なった花びらがとっても素敵ですよね。
やはり、凍ってしまうと厳しいかもしれませんが、もしも春にでてきてくれたら嬉しいですね。でてきますように!
10. Posted by mary 2015年02月04日 10:03
ぺんぎんびたきさん、
私も大ボケなのでお仲間が発見できて嬉しい〜(^^)/
5頭もいるし写真でしか見ていないし特によそのわんちゃんなんて区別がつかないのはあたりまえですよ!
ラナンキュラスの薄い花びらが好き。
凍ってしまうとやっぱりダメ?
ぺんぎんびたきさんにダメ元で植えてみたら、と言われていたし・・・
出て来てくれたらラッキーですね。
私も大ボケなのでお仲間が発見できて嬉しい〜(^^)/
5頭もいるし写真でしか見ていないし特によそのわんちゃんなんて区別がつかないのはあたりまえですよ!
ラナンキュラスの薄い花びらが好き。
凍ってしまうとやっぱりダメ?
ぺんぎんびたきさんにダメ元で植えてみたら、と言われていたし・・・
出て来てくれたらラッキーですね。